Windows Updateを手動で実行し、パソコンを最新の状態にしたい。
Windows Updateは、セキュリティの強化や新機能の追加、不具合の修正など、お使いのパソコンを安全かつ快適に利用するために不可欠な更新プログラムです。通常は自動で更新されますが、必要に応じて手動で実行することもできます。
実行前の注意事項
- インターネット接続:更新プログラムのダウンロードのため、安定したインターネット接続が必要です。
- 電源の確保:アップデートには時間がかかる場合があります。特にノートパソコンの場合は、必ずACアダプターを接続した状態で実行してください。更新中に電源が切れると、システムの破損に繋がる恐れがあります。
- OSのメジャーアップデートは行わないでください:Windows 10から11へのアップグレードなど、レンタル商品のOSのバージョン自体を変更する操作は禁止しております。提供時のOSバージョンのままご利用ください。
手動アップデートの手順
Windows 11の場合
- 「スタート」メニューから「設定」(歯車のアイコン)をクリックします。
- 左側のメニューから「Windows Update」を選択します。
- 「更新プログラムのチェック」ボタンをクリックします。
- 利用可能な更新プログラムがある場合は、ダウンロードとインストールが開始されます。画面の指示に従い、必要に応じてパソコンを再起動してください。
Windows 10の場合
- 「スタート」メニューから「設定」(歯車のアイコン)をクリックします。
- 「更新とセキュリティ」を選択します。
- 左側のメニューで「Windows Update」が選択されていることを確認し、「更新プログラムのチェック」ボタンをクリックします。
- 利用可能な更新プログラムがある場合は、ダウンロードとインストールが開始されます。画面の指示に従い、必要に応じてパソコンを再起動してください。
他のよくあるご質問を検索する