法人向けパソコンレンタルならレンタルマーケット(全国・即日発送対応)
問い合わせ

データ消去

レンタルマーケットでは、ご返却いただいたすべてのPC・タブレットは標準でデータ消去作業を実施し、レンタル前の状態に戻しています。
より厳格なデータ消去をご希望のお客様には、お客様指定の方式によるデータ消去や、記録媒体の物理的な破壊、「データ消去作業証明書」の発行サービスを提供しています。

サービス概要

お客様のセキュリティ要件に応じて、以下のデータ消去オプションをご利用いただけます。

ご利用の流れ(指定方式データ消去・物理破壊の場合)

意図しないデータ消去トラブルを避けるため、データ消去の有償オプションをご希望の場合には、以下のご連絡をお願いしております。

お見積依頼時またはご契約時

データ消去のご希望(消去方式、証明書の要否など)をお申し付けください。
ご契約後にデータ消去に関するご希望をいただいた場合、対応できない場合がございます。

レンタル品のご返却時

データ消去対象の商品をご返却いただく旨を、事前に担当営業までご連絡ください。
誤った方式によるデータ消去を行った場合、ご希望の方式によるデータ消去作業ができなくなる場合がございます。
データ消去方式や対象端末のご認識の相違などのトラブルを防ぐため、ご協力をお願いいたします。

データ消去証明書の発行の流れ

  • 指定方式によるデータ消去: レンタル品のご返却後、約2週間程度でメールにて証明書(PDF形式)をお送りいたします。
  • 物理破壊: 作業完了後、郵送またはメールにて証明書をお送りいたします。作業内容によりお時間をいただく場合がございます。

注意事項

MDM(モバイルデバイス管理)やその他の端末管理ツールをご利用の場合、データ消去前に必ずお客様側で登録解除等の必要な措置を行ってください。解除漏れにより発生したインシデントについて、当社は責任を負いかねます。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

標準データ消去

ご返却いただいたPC・タブレットに対し、当社規定の手順によるデータ消去を実施します。

費用: 無料
データ消去証明書発行: なし

注意事項

お客様のデータの完全かつ不可逆的な消去を保証するものではありません。
機密性の高い情報が含まれる場合は、下記の有償オプションのご利用を推奨しております。

また、返却後のデータ復旧や返還はいたしかねますので、必要なデータは必ずお客様ご自身でバックアップをお願いいたします。

指定方式によるデータ消去

お客様のご指定に基づき、専用ソフトウェアを用いたデータの上書き消去を行います。

推奨消去方式: NIST 800-88 Advanced方式(SSDなどフラッシュメディア向け)
※NIST(アメリカ国立標準技術研究所)の定めるガイドライン「NIST SP800-88 Rev.1」に準拠した方式

費用: 2,000円/台~
データ消去証明書発行: あり。証明書1通につき、+1,000円

オンサイトでのデータ消去について

ご要望に応じてオンサイト(お客様の施設内)での作業も可能です。別途お見積もりいたしますのでご相談ください。

物理破壊

専用の機器を使用し、記録媒体(HDDやSSD)を物理的に破壊することで、データの読み取りを不可能にします。

費用: 20,000円/台~
データ消去作業証明書発行: あり

注意事項

機種や記録媒体の種類によっては対応できない場合がございます。

営業カレンダー

Calendar

20258月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

20259月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ロゴ画像