法人向けパソコンレンタルならレンタルマーケット(全国・即日発送対応)
問い合わせ

パソコンのパフォーマンスを改善する(自動起動アプリの見直し)

自動起動アプリを無効にして、パソコンの動作を改善します

パソコンの起動と同時に自動で実行されるアプリケーション(常駐ソフト)が増えると、動作が遅くなる原因になります。不要なアプリの自動起動を無効にすることで、起動時間の短縮やパフォーマンスの改善が期待できます。

Windows 10での設定方法は以下の通りです。

自動起動アプリを無効にする手順

  1. デスクトップ画面左下の「スタートボタン(Windowsロゴ)」をクリックし、「設定(歯車のアイコン)」を選択します。
  2. 「設定」画面が開いたら、「アプリ」をクリックします。
  3. 左側のメニューから「スタートアップ」を選択します。
  4. 自動起動を無効にしたいアプリのスイッチをクリックし、「オフ」に切り替えます。

【ご注意】
アプリの一覧には、セキュリティソフトなど、停止するとパソコンの動作に影響を及ぼす可能性のあるものも含まれます。ご不明な場合は、アプリの提供元の情報をご確認いただくか、設定を変更せずにお問い合わせください。

他のよくあるご質問を検索する
お問い合わせ背景

営業カレンダー

Calendar

20258月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

20259月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ロゴ画像