コラム一覧

Column
2022.01.24

大学生向け!オンライン授業におすすめのノートパソコンの選び方とレンタルをおすすめする理由

コロナ禍によりオンライン授業やオンデマンド授業を行う大学が増えており、大学生活にノートパソコンが必要不可欠なものとなっています。

しかし、大学生になった途端に必要となるノートパソコンは、どこで入手すればよいのか?どの程度のスペックのものを用意すればよいのか?とわからないことも多々あります。

そこでこの記事では、オンライン授業におすすめのノートパソコンの選び方、ノートパソコン以外の必要なものをご紹介した後に、パソコンレンタルをおすすめする理由についてご紹介します。

オンライン授業を受けるにあたり、どのようなノートパソコンを用意したらよいかと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

  1. 1 オンライン授業におすすめのノートパソコンの選び方
    1. 1.1 軽量モデル
    2. 1.2 CPU
    3. 1.3 メモリー
    4. 1.4 ストレージ
    5. 1.5 Officeソフト
  2. 2 オンライン授業でノートパソコン以外に必要なもの
    1. 2.1 ビデオ通話ソフト
    2. 2.2 Webカメラ
    3. 2.3 マイク
  3. 3 オンライン授業にパソコンレンタルをおすすめする理由
    1. 3.1 購入を迷っている間でも短期レンタルできる
    2. 3.2 故障してしまっても即対応できる
    3. 3.3 周辺機器のレンタルもできる
  4. 4 パソコンレンタルを利用する流れ
  5. 5 まとめ

オンライン授業におすすめのノートパソコンの選び方

image1.jpg

大学生がオンライン授業を受けるためにノートパソコンを選ぶ際は、さまざまな要素を検討する必要があります。

まずは、オンライン授業におすすめのノートパソコンの選び方をご紹介します。

軽量モデル

大学生はカフェや図書館などで授業を受けたり、課題をしたりすることも多いため、持ち運びがしやすい軽量モデルを選ぶ必要があります。

ただでさえ、教科書やノートをバッグに入れて持ち運ばなければならないため、重いパソコンがそれに加わると持ち運びが大変です。

しかし、あまりにも小さすぎるノートパソコンでは、画面のサイズが小さすぎて見にくくなってしまうこともあるため、バランスを考えて13~14インチのモデルを選ぶのがおすすめです。

14インチがA4サイズ程度なので、バッグの中に入れて持ち運ぶために小さすぎず、大きすぎないものを選ぶようにしましょう。

CPU

CPUとはノートパソコンの性能を左右するパーツで、Intelなら「Core iシリーズ」AMDなら「Ryzenシリーズ」が有名です。

どちらも名前の後ろに数字がついていて、その数字が大きくなるほど高性能ということになります。

Core iシリーズは現在「Core i7」が一番高性能なCPUとなりますが、大学生がオンライン授業で使用するなら「Core i5」、Ryzenなら「Ryzen 5」以上のCPUを搭載するモデルを選びましょう。

メモリー

メモリーはデータを記憶する部品で、メモリーの容量が少ないとデータの行き場所がなくなり、パソコンの動作が遅くなってしまいます。

CPUとともにパソコンの処理速度に大きな影響を与えるパーツとなるため、メモリーの容量が少ないと快適に作業を行うことができません。

大学生のオンライン授業では、メモリー容量は8GBを搭載しているものがおすすめです。動画編集などを行うのでなければ、一般的な用途にはほぼ快適に使用できます。

ストレージ

ストレージはパソコンにデータを保存するために内蔵されているもので、OSをはじめとしたさまざまなソフトを保存しています。

内蔵ストレージにはHDDとSSDが存在し、SSDは転送速度が速く、衝撃に強いという特徴があります。

容量は256GB以上あると、レポートや論文などのドキュメントを保存することや、プライベートでも音楽などを保存することもできます。

Officeソフト

Officeソフトとは、マイクロソフトが販売している、WordやExcel、PowerPointなどがセットになっているソフトです。

大学生がオンライン授業を受けるうえで、Wordでレポートを提出することもありますし、理系を専攻している方ならExcelを使用することもあります。

そのため、Officeソフトは購入しておいたほうがよいでしょう。

オンライン授業でノートパソコン以外に必要なもの

image3.jpg

大学生のオンライン授業には、リアルタイムで行うオンライン授業や録画配信によるオンデマンド授業が存在します。

そのなかで、ノートパソコン以外に何が必要なのかわからないという方も多いですよね。

ここからは、オンライン授業でノートパソコン以外に必要なものをご紹介します。

ビデオ通話ソフト

オンデマンド配信の場合はブラウザを利用して、指定のURLにアクセスすればよいため、特別なソフトは必要ありませんが、オンライン授業の場合はビデオ通話ソフトが必要となります。

オンラインではZOOMが主に使用されます。そのため、パソコンにZOOMのソフトをあらかじめ入れておく必要があります。

授業によっては他のソフトをインストールするよう指示される場合もあるため、その都度先生の指示に従ってソフトをダウンロードしましょう。

Webカメラ

ノートパソコンにはカメラが搭載されていることが多いため、新たに購入する必要はないことが多いですが、参加者の顔を映すためにカメラは必須です。

ノートパソコンにカメラが搭載されていない場合は、別途Webカメラを用意しなければならず、カメラがしっかり起動するかを確認しておく必要があります。

マイク

マイクも、Webカメラと同様にノートパソコンには最初から搭載されていることが多いため、選んだものにマイクが搭載されているかを確認するようにしましょう。

オンライン授業では、参加者が質問に回答することもあるためマイクが必要となります。

オンライン授業にパソコンレンタルをおすすめする理由

image2.jpg

オンライン授業で使用するパソコンは、購入することもできますがパソコンレンタルという手があることをご存知ですか?

パソコンレンタルなら、以下のようなメリットがあります。

  • 購入を迷っている間も短期レンタルできる
  • 故障してしまっても即対応できる
  • 周辺機器のレンタルもできる

これらを一つずつ説明していきます。

購入を迷っている間でも短期レンタルできる

パソコンレンタルでは、最短1日から対応可能なので「パソコンが必要だが購入するならもう少し調べてからにしたい」と考えている大学生の方が、短期でレンタルすることも可能です。

大学入学と同時にパソコンが必要になりますが、大学が推奨するパソコンが高いために購入するパソコンを迷っているという方も少なくありません。

「いろいろな機種を見て決めたい」「値段ができる限り安いパソコンを探したい」と考えている方は、迷っている間に入学日が迫ってきてしまい、納得いくパソコンを購入できないということも。

そんなとき、オンライン授業で使用するパソコンを一旦レンタルし、レンタル期間にゆっくり自分が納得できるパソコンを探すということも可能です。

Office搭載済み!モバイルPC+Officeセット

故障してしまっても即対応できる

パソコンレンタルは、急にパソコンが故障してしまった場合でも即対応できます。修理をしている間は他の機種を貸し出してくれるため、修理期間にパソコンがなくて困るということもありません。

また、購入したパソコンだと修理はメーカーに頼むなど、時間がかかってしまいますが、パソコンレンタルならレンタル業者に連絡するだけでよいので手間も省けます。

即日対応が可能なので、授業があってパソコンがないと困る大学生にとって頼れるサービスとなります。

周辺機器のレンタルもできる

自宅で使用するWi-Fiや、外出先でも使用できるポケットWi-Fiなどの通信機器、レポートや課題をプリントアウトするプリンターなど、周辺機器も一緒にレンタルできるのがポイントです。

自宅にネット環境がない方や、カフェや図書館などの外出先で多くパソコンを使用することがある方にとっては、周辺機器をレンタルできることがメリットとなります。

それぞれ買いそろえるよりも、1つの業者とのやり取りで済むことで手間も省け、購入を迷っている間もネット環境のある状態を維持できます。

ポケットWi-Fiで快適な通信を!Softbank回線 Pocket WiFi 601HW (通信容量7GB)

 

パソコンレンタルを利用する流れ

image5.jpg

パソコンレンタルは以下のように利用します。

  1. 問い合わせ
  2. 注文確定
  3. 支払い
  4. 発送・納品
  5. レンタル開始
  6. 返却

問い合わせはホームページから行えることがほとんどですが、お急ぎの場合は電話での連絡も可能です。どのパソコンがよいか決まっていない場合は、担当者と相談して決めることもできます。

見積書を確認して問題なければ注文確定となり、契約を結ぶことになります。その後支払いを済ませると、パソコンが発送され納品されます。

レンタル中は万が一自損による故障が発生した場合でも補償制度に加入しておけば、負担額0円で修理、交換が可能です。

必要なソフトウェアはインストールした状態で届くため、到着後すぐにパソコンを使用できます。

レンタル期間は業者によって配送期間が含まれている場合もあるため、よく確認しておきましょう。

返却されたパソコンは全て業者でデータ消去作業が行われ、出荷時の状態に戻しており、希望によりHDDの完全破壊も行っているため安心して利用できます。

まとめ

オンライン授業におすすめのノートパソコンの選び方、ノートパソコン以外の必要なもの、パソコンレンタルをおすすめする理由などをご紹介しましたが、参考になりましたか?

オンライン授業やオンデマンド授業は、コロナ禍で急速に広がった授業の方法ですが、今後もしばらく続いていくことが予想されます。

学校に通いつつ、オンラインでも授業を受ける大学生にとって、どんなパソコンを選ぶかは重要です。

学校から推奨されるパソコンもありますが、値段が高いため、いろいろな機種のパソコンを比べてから購入することをおすすめします。

パソコン購入までの間役立つのがパソコンレンタルです。パソコンレンタルを中心に、周辺機器のレンタルも可能な「レンタルマーケット」では、専門店ならではの提案力と対応力でお客様のご要望に合ったプランを提案いたします。

お急ぎの場合は当日13時までの注文であれば、最短で即時発送が可能です。

幅広い機器を取り扱っているため、オンライン授業で必要なスペックのパソコンをすぐにご用意することが可能です。

パソコンレンタルに興味があるという方、オンライン授業で使用するパソコンを探しているという方は、ぜひ一度「レンタルマーケット」までご相談ください。