コラム一覧

Column
2022.04.18

個人事業主ではパソコンのリースは難しい!代案のレンタルサービスとは?

「個人事業主でもパソコンのリースはできるの?」

このような疑問を持つ方もいるはずです。結論、個人事業主ではパソコンのリースは難しいと言えます。

個人向けにリースを行っている会社も一部ありますが、ほとんどの会社は法人向けにサービスを展開しています。また、パソコンのリースはデメリットが生じるため、リースだけでなく別の選択肢も考慮した上で、最終的な判断をおすすめします。

今回は、個人事業主がリースを使うメリット・デメリット、リースに代わるレンタルサービスを解説します。
 

目次

  1. 1 個人事業主ではパソコンのリースは難しい
    1. 1.1 そもそもパソコンのリースとは?
  2. 2 個人事業主がリースを利用するメリット・デメリット
    1. 2.1 リースを利用するメリット
      1. 2.1.1 メリット1.初期費用が安く済む
      2. 2.1.2 メリット2.希望の機種を利用できる
    2. 2.2 リースを利用するデメリット
      1. 2.2.1 デメリット1.購入するよりも総額が高くなる
      2. 2.2.2 デメリット2.途中でキャンセルできない
      3. 2.2.3 デメリット3.個人だと利用できない可能性がある
  3. 3 リースに代わるパソコンのレンタルサービス
  4. 4 個人事業主がレンタルサービスを使うメリット・デメリット
    1. 4.1 レンタルサービスのメリット
      1. 4.1.1 メリット1.短期間の利用に対応している
      2. 4.1.2 メリット2.提供会社の選択肢が多い
    2. 4.2 レンタルサービスのデメリット
      1. 4.2.1 デメリット1.レンタルできる機種が限られる
      2. 4.2.2 デメリット2.長期利用は割高になる
  5. 5 個人・法人向けのレンタルサービス「レンタルマーケット」
  6. 6 まとめ

個人事業主ではパソコンのリースは難しい

image2.jpg

個人事業主では、パソコンのリースを利用するのは難しい傾向にあります。個人向けにリースを提供している会社も一部ありますが、ほとんどの会社は法人向けにサービスを提供しています。

また、リースの契約を結ぶためには、金融機関の審査が必要です。審査基準をクリアした場合に限り、リースでパソコンを借りることができます。

そのため、個人向けのリースに申込んだとしても、社会的信用が不足していることから、審査に通らずリースを利用できない可能性があるのです。

そもそもパソコンのリースとは?

パソコンのリースとは、リース会社と契約を結び、一定期間パソコンを借り受けるサービスのことです。簡単に言うと分割払いのようなもので、初期費用を大幅に抑えられます。

また、リースする機種の希望を出せるため、リース会社の承認さえ得られれば、ハイスペックなパソコン、少し特殊なパソコンなど、ご自身の好みに合ったパソコンを利用できます。

リースは税務上、法定耐用年数を基に適正なリース期間が決まっているため、レンタルのように契約期間を自由に決めることができません。

契約期間は一般的に2〜8年前後であり、途中解約は原則できないため注意しましょう。どうしても解約したい場合は、残り期間の費用を支払う必要があります。

個人事業主がリースを利用するメリット・デメリット

image3.jpg個人事業主のリースは難しいと解説しましたが、一部の会社はサービスを提供しているため不可能ではありません。しかし、リースは通常のレンタルとは異なるサービスであり、デメリットもいくつか存在します。

本項では、リースを利用するメリット・デメリットをそれぞれ解説します。リースを検討している方は、事前に理解しておきましょう。

リースを利用するメリット

個人事業主がリースを利用するメリットは、主に以下の2つが考えられます。

メリット1.初期費用が安く済む

1つ目のメリットは、初期費用が安く済むことです。リースは分割で支払うサービスのようなものなので、ご自身でパソコンを購入するよりも初期費用が安く済みます。

「パソコンを購入するほど資金に余裕がない」という方でも、ハイスペックのパソコンを導入することが可能です。

メリット2.希望の機種を利用できる

パソコンのリースを使えば、希望の機種を利用することが可能です。リースは顧客側が望んだ機種をリース会社が代理で購入し、その機種を借り受けて使う仕組みになっています。

そのため、リース会社の許可さえ取れれば、どんな機種でも利用できます。また、パソコンはリース会社が探してくれるため、顧客側の手間は一切かかりません。

リースを利用するデメリット

リースを利用するデメリットは、以下の2つがあげられます。それぞれを確認した上で判断しましょう。

デメリット1.購入するよりも総額が高くなる

1つ目のデメリットは、購入するよりも総額が高くなることです。リースは実際の購入費用に加え、リース会社に支払うリース料が加算されます。

そのリース料には手数料や保険料、金利などが含まれているため、ご自身で購入するよりも総額が高くなるのです。なお、リース料は提供会社によって異なりますが、一般的に120〜180%程度だとされています。

デメリット2.途中でキャンセルできない

リースは契約期間が設けられているため、途中でキャンセルできません。途中でパソコンが不要になったとしても、契約満了日まで使い続ける必要があります。

仮にどうしても解約したい場合は、残り期間のリース料、もしくは解約金を支払わなければなりません。また、そのときの費用は一括で支払う必要があるため注意が必要です。

デメリット3.個人だと利用できない可能性がある

3つ目のデメリットは、個人だと申込んでも利用できない可能性があることです。リース契約を結ぶためには、金融機関の審査に通る必要があります。

個人事業主は法人に比べて、社会的信用が低い傾向にあるため、審査基準をクリアできない可能性が比較的に高くなります。審査通過に自信がない方は、あらかじめリース会社に相談しましょう。

リースに代わるパソコンのレンタルサービス

image4.jpg

個人事業主がパソコンを導入する方法はリースだけではありません。低価格で利用できる「レンタルサービス」という手もあります。

レンタルサービスとは、レンタル会社からパソコンを借り受けて利用する仕組みのことです。パソコンの所有権は提供会社にあるため、「パソコンを借りる」という点においてはリースと同様です。

しかし、レンタルサービスは個人向けに提供している会社が多いほか、リースのように金融機関の審査を受ける必要がありません。そのため、個人事業主でも利用できる可能性が高いと言えるでしょう。

また、ご自身の状況に応じてレンタル期間を自由に決められます。レンタル期間は数日間、数週間、数ヶ月といったように、細かく設定することも可能です。

なお、本サイトを運営する株式会社SSマーケットは、パソコンのレンタルに特化した「レンタルマーケット」というサービスを提供しています。個人向けのサービスも展開しているため、ぜひお気軽にご相談くださいませ。

個人事業主がレンタルサービスを使うメリット・デメリット

image5.jpg

レンタルサービスを使うメリット・デメリットは以下の通りです。それぞれを理解することで、ご自身にとってリースとどちらが適切なのか判断できるでしょう。

レンタルサービスのメリット

レンタルサービスのメリットは、以下の2つが考えられます。

メリット1.短期間の利用に対応している

1つ目のメリットは、短期間の利用に対応していることです。レンタルサービスは利用期間を自由に決められるため、数日〜数週間だけの利用も行えます。

一方、リースは契約の最低期間が定められているため、短期間の利用には向いていません。また、パソコンをご自身で購入する場合も同様です。

それらのことから、「試しにパソコンを使ってみたい」「一時的にハイスペックのパソコンが必要」といったシーンでは、レンタルサービスが第一選択肢となります。

→Webカメラ搭載!Core i5搭載のハイスペックノートパソコンはこちら

メリット2.提供会社の選択肢が多い

提供会社の選択肢が多いことも利点の1つです。リースは法人向けの会社がほとんどであるのに対し、レンタルサービスは個人向けの会社が複数存在します。

いくつかの提供会社を見比べて、ご自身の状況に合ったレンタル会社を選択できます。

レンタルサービスのデメリット

レンタルサービスはメリットだけでなく、デメリットも考えられます。以下2点を理解した上で検討しましょう。

デメリット1.レンタルできる機種が限られる

1つ目のデメリットは、レンタルできる機種が限られることです。レンタルサービスでは、提供会社が保有しているパソコンの中から選択して借り受けます。

そのため、場合によっては「希望している機種が利用できない」といった事態も考えられます。珍しい機種をレンタルしたい場合は、事前に在庫を確認した上で判断しましょう。

株式会社SSマーケットが提供する「レンタルマーケット」では、レンタルマーケット所有機器からのレンタルだけでなく、お客様の希望に合った機器のレンタルも可能です(数量や機種、ご使用期間等々に関する事前確認が必要です)。

デメリット2.長期利用は割高になる

レンタルサービスを長期利用すると、総額が割高になるため注意が必要です。一般的に3〜5年ほどであれば、リースと同程度のコストだとされます。

しかし、それ以上期間が長引くと費用が割高になるため、あらかじめ長期利用が確定している場合、レンタルサービスはあまり適していません。

個人・法人向けのレンタルサービス「レンタルマーケット」

image6.jpg

本サイトを運営する株式会社SSマーケットは、「レンタルマーケット」というサービスを提供しています。本サービスは個人向けレンタルサービスに対応しており、多種多様なパソコンのレンタルが可能です。

パソコンのレンタル以外にも、タブレットやWi-Fiルーター、プロジェクターなどの周辺機器、さらにはソフトウェアの借り受けにも対応しています。

また、3日間、7日間、14日間、21日間、30日間といったように、短期間かつ細かく期間を設定することもできるため、「一時的にパソコンが必要」という方に選ばれています。

しかし、大手企業が運営するレンタルサービスに比べて、そこまでメジャーなサービスではありません。だからこそ、本サービスではお客様1人ひとりに合わせた商品提案を可能にしています。

そのため「初めてのレンタルで不安」という方でも、安心してレンタルサービスをご利用いただけます。まずは一度ご相談くださいませ。

まとめ

今回は、個人事業主がリースを使うメリット・デメリット、リースに代わるレンタルサービスを解説しました。

個人事業主では、パソコンのリースを利用することは困難です。個人向けに提供している会社も一部ありますが、ほとんどが法人向けにサービスを展開しています。

一方、パソコンのレンタルサービスであれば、個人事業主でも利用できる可能性が高いです。とはいえ、デメリットも一部考えられるため、それぞれの特性を理解した上で判断しましょう。

なお、株式会社SSマーケットが提供する「レンタルマーケット」では、個人向けのパソコンレンタルも行っています。

お客様1人ひとりに合わせた商品提案を行っておりますので、「レンタルを初めて使う」という方は、ぜひ一度ご相談くださいませ。